Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 12386

【モンスト攻略】剣心進化SSで八ノ獄のボスを全ゲージ飛ばし! 加撃ラインも徹底検証!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心進化SSで八ノ獄 ワンパン


「るろうに剣心」コラボで登場した緋村剣心。
なんと進化のSS『龍槌閃』で、「禁忌の獄8」のボスを1戦目でワンパンすることができます!

ワンパンするための条件や、八ノ獄で快適に使用するための加撃ラインなども記載しているので是非参考にしてみてください!

モンスト攻略トップ モンストまとめ
最新記事リスト 全クエスト一覧
モンストキャラ評価

目次


SSでボスをワンパンするための加撃ライン

ボス1で全ゲージ飛ばすための加撃ライン

全ゲージ飛ばすためには、前提条件としてPW3触れと弱点ヒットが必要となります。

加撃ライン

紋章(対木の心得) 必要上乗せ数値 可否
紋章極(1.25倍) 4,463 可能
紋章上(1.17倍) 6,450 理論上可能(厳しめ)
紋章無印(1.1倍) 8,425 理論上可能(厳しめ)
紋章なし 11,726 不可能

SSでボスワンパンの編成例

▼今回挑んだ編成

  今回の編成
Image may be NSFW.
Clik here to view.

反射
流浪人 緋村剣心
マインスイーパー/アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
同族加撃速1級L
Image may be NSFW.
Clik here to view.

反射
流浪人 緋村剣心
マインスイーパー/アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
 同族加撃特級L / 将命削り特級
対木の心得極(紋章)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

反射
宇宙万物の創造主 ブラフマー
木属性耐性
ゲージ:木属性キラー/アンチワープ
戦型加撃特級M / 撃種加撃特級
Image may be NSFW.
Clik here to view.

反射
流浪人 緋村剣心
マインスイーパー/アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
なし


雑魚処理をきっちりすませて狙っていきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心ワンパン1


パワーアップウォール(以下PW)3触れ&弱点ヒット!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心ワンパン2


約1,277万ダメージでFINISH!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心ワンパン3


上記のように、一定の条件を満たせばSSでボスをワンパンできます!

詳細な計算式は後述の計算まとめ【補足3】で説明します

↑ページ上に戻る

弱点なしでラスゲワンパン

PW3触れで弱点拾うのは、なかなか難しいと思うので、弱点なしでラスゲのみですがワンパンできるラインを計算します。

加撃ライン

紋章(対木の心得) 必要上乗せ数値 可否
紋章極(1.25倍) 1,029 可能
紋章上(1.17倍) 2,781 可能
紋章無印(1.1倍) 4,522 可能
紋章なし 7,433 理論上可能(厳しめ)

実際にやってみた

雑魚処理をある程度すませて、PW3触れできるルートを確保します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弱点なしでラスゲワンパン1


PW3触れで弱点以外にヒット。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弱点なしでラスゲワンパン2


見事ワンパン!(加撃を多めに積んでいるので、オーバーキルしてます。)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
弱点なしでラスゲワンパン3


詳細な計算式は後述の計算まとめ【補足3】で説明します

↑ページ上に戻る

通常時雑魚をワンパンするための加撃ライン

剣心のSSは伝わったと思いますが、実際に八ノ獄に連れて行くためには雑魚をワンパンできるように加撃を積む必要があります。

八ノ獄の雑魚のワンパンラインは火属性のパワー型で34,371以上、それ以外の型だと35,518以上になります。

*パワー型の方がラインが低いのはPWの倍率がパワー型のみ高いからです。

詳しくはこちらをご確認ください。
【モンスト攻略】エルドラド考察! PW倍率を徹底検証

▼PW3触れ通常攻撃(加撃3,000)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心通常攻撃


加撃3,000では、雑魚のラインを越えないのでPW3触れでもダメージは通りません。

加撃ライン計算

今回の剣心進化はバランス型なので35,518(ゲージ込み)を超えるように加撃を積んでいきます。

35,518/1.2(ゲージ倍率)=29,598.333=29,599

素の攻撃力でのラインが分かったのでラインを計算します。

29,599-24,589(剣心攻撃力)=5,010

つまり剣心進化に5,050以上の加撃を付ければ雑魚もワンパン出来るようになります。

▼PW3触れ通常攻撃(加撃5,250)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心通常攻撃 加撃積み


加撃5,250積みで、ラインを超えているので雑魚をワンパンすることができます。

加撃ライン

紋章なども含めると加撃ラインは以下のようになります。剣心進化を八ノ獄で使用する場合は、下記のラインを必ず超えるようにしましょう。

対木の心得なし
(1.0倍)
対木の心得
(1.1倍)
対木の心得・上
(1.17倍)
対木の心得・極
(1.25倍)
必要加撃値 5,050 2,350 800 0

「ラインが高すぎて無理だ!」という方もいると思います。

ですが最近はモンスポットの火強のパワー(最大攻撃力1,500UP)や紋章のパワー(最大ソウルスキル2段階アップ)などもあるため、そこまできつくはなくなっています。

例)紋章力500(運極5体)で対木の心得を取得。モンスポットの紋章のパワーで対木の心得・極に。

↑ページ上に戻る

八ノ獄基本情報【補足1】

八ノ獄についておさらいです。

禁忌の獄[八ノ獄]の攻略情報をチェック!

八ノ獄はパワーアップウォール(以下PW)が全ステージにあります。
そしてほぼ全ての敵キャラが、PWのLv.3でないと倒すことはできないという仕様です

クエストの仕様として、下記があります。

メリット デメリット
反射 弱点に当てやすい 雑魚キャラに阻まれて動きにくくLv.3にするのが難しい
貫通 動きやすく、Lv.3ルートを確保しやすい 弱点に当たる前に本体判定に当たってしまいやすいため弱点を拾いにくい

上記のように、どちらのキャラを使っていても基本的に快適なプレイはできなくなっています。

剣心進化は、反射ですがアンチブロック持ちなのでルートが増えデメリットがかなり軽減できそうです。

↑ページ上に戻る

剣心のSS火力検証【補足2】

剣心進化のSS火力を検証していきたいと思います

Image may be NSFW.
Clik here to view.

反射
流浪人 緋村剣心
マインスイーパー/アンチワープ
ゲージ:アンチブロック
ストライクショット
龍槌閃/ターン数:18/
ふれた最初の敵に、龍槌閃で攻撃

剣心進化のSSは分かりにくいですが、「初撃部」、「振り下ろし部」、「衝撃部」の3種類から構成されておりダメージの計算方法がそれぞれ異なります。

部位 倍率
初撃部 ダメージの6倍
振り下ろし部 素の攻撃力(ゲージ倍率)の20倍
衝撃部 最大HPの15%ダメージ

初撃部分

まずは最初の1撃目です。
乱打SSの様に敵キャラに張り付く時のダメージで基本的に1HITです。

▼剣心進化SS(同族加撃M)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS 特M


この画像の剣心は同族加撃Mで2,500攻撃力が上がっています。

そのため、
(24,589+2,500)x1.2(ゲージ倍率)x1.33(属性倍率)xSS倍率(初撃部分)=259,404

すなわち、
SS倍率=259,404/(24,589+2,500)/1.2(ゲージ倍率)/1.33(属性倍率)≒6

初撃部分のSS倍率は、6倍ということがわかります。

*このダメージには直殴り倍率や、攻撃力アップ、敵の怒り状態などの各種バフも反映されます。

衝撃部分

次は衝撃部分です。

まずは、下記画像をご覧ください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS
Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS


クシナダ戦において、どちらも開幕でSSを使ってますが、ボス1とボス3で与えるダメージが異なっています。

*開幕なのでどちらも条件は同じになります。(怒り状態ではなく、剣アイテムでアップなどもしていない状態です)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS
Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS


初撃は先ほど計算した通りなので、どちらも同じダメージ(264,192)となります。

これにより、ボスのHPに依存するダメージが入っていることが想像できます。

様々な敵に撃って計算した結果、衝撃部分では最大HPの15%を与えられる事が判明しました。

今回の本題はそこではないので、計算は割愛させていただきます。

*一部例外があり15%入らない現象もありましたが、不具合の発表がされましたので恐らく次回のアップデートで修正される見込みです。

振り下ろし部分

最後に剣での振り下ろし部分です。

多くのクエストで一番大きいダメージを与えることができるのがこの部分で、本体判定と、当たり判定が合えば弱点判定も拾います。

この攻撃は神威の雷切の様に攻撃力アップ、敵の怒り状態などの各種バフはかかるものの、直殴り倍率の様なものはかかりません。

振り下ろしで当たる攻撃の範囲は敵の絵の中心ではなく、敵の当たり判定の中心と思われる(検証中)ので、いくら真ん中に近い弱点といえど、当たり判定の中心が別のところにあれば当たらないなど、特殊な条件が色々とあります。

ですが、いざ範囲内に入ってしまえば全ての弱点を拾えるため、縦に弱点が並んでいるボスには多くのダメージを与えることができます。

▼韋駄天の中ボスに対してのイメージ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
韋駄天


使ってみた動画より抜粋

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS
Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS


初撃後に4ヒット入っているのが分かります。この4ヒットの内訳が、振り下ろし部3ヒット(本体+弱点2箇所)+衝撃部1ヒットとなります。

ですがクシナダの様に範囲外にしか弱点がない場合、振り下ろし部のダメージは、本体判定のみ(20倍のみ)なので火力が出にくくなっています。

▼クシナダに対してのイメージ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
クシナダ


▼クシナダに対してのSS

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS
Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS


初撃後に2ヒット入っているのが分かります。この2ヒットの内訳が、振り下ろし部1ヒット(本体)+衝撃部1ヒットとなります。

▼剣心進化SS(同族加撃M)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS 特M
Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS 特M


この画像の剣心は初撃のスクショと同じなので同族加撃で2,500攻撃力が上がっています。

2,167,987-259,404(初撃のダメージ)=1,908,583

1,908,583が振り下ろし部+衝撃部で与えたダメージとなります。

衝撃部を計算するために、ボスのHPを測定します。

▼将命でのHP測定

Image may be NSFW.
Clik here to view.
将命でのHP測定


無印将命で950,413削れています。そのため、

950,413/12*100≒7,920,108

HPは7,920,108となります。これより衝撃部で与えるダメージは、

7,920,108×0.15(ボスHPの15%)≒1,188,016

1,188,016となります。

これより振り下ろし部でのダメージは、

1,908,583-1188016=720,567

720,567となります。

720,567/1.33(属性倍率)/(24,589+2,500)=SS倍率(振り下ろし部分)≒20

となっており、素の攻撃力(ゲージ倍率なし)の20倍のダメージを与えていることが分かります。

*ゲージ倍率なしを導き出した過程は、割愛させていただきます。

20倍の証明のため、もう一つ計算例を示します。

▼剣心進化SS(同族加撃L)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS 特L
Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS 特L


この画像の剣心は同族加撃Lで3,000攻撃力が上がっています。

左画像が初撃のダメージです
攻撃力(24,589+3000)×1.2(ゲージ倍率)x1.33(属性倍率)×6=264,192

そして以下が振り下ろし部+衝撃部で与えたダメージです
2,186,075-264,192=1,921,883

このゲージのHPは先ほどと同じく7,920,108なので

7,920,108×0.15(ボスHPの15%)=1,188,016

衝撃部で与えるダメージは1,188,016ダメージになります。

振り下ろし部のダメージは、

2,186,075-264,192(初撃部)-1,188,016(衝撃部)=振り下ろし部でのダメージ

振り下ろし部でのダメージは、733,867となります。

733,867/1.33(属性倍率)/(24,589+3,000)=SS倍率(振り下ろし部分)≒20

これより振り下ろし部分でのSS倍率は、素の攻撃力(ゲージ倍率なし)の20倍となりました。

SSまとめ

剣心SSは上記のような倍率でダメージを出してボスに与えるSSとなりますが、八ノ獄の仕様だと最初の1撃目は1ダメージとなってしまいます。(必要攻撃力に達しないため。)

今回の八ノ獄検証では、剣を振り下ろした部分のダメージと衝撃部分のダメージを合わせてワンパンできる様にします。

ちなみに「るろうに剣心コラボ」のガチャから出てくる星4-5の弥彦のSSも、剣心進化とほぼ同じ仕様になっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

反射
神谷活心流 明神弥彦
超アンチ重力バリア/弱点キラー
ゲージ:アンチブワープ
ストライクショット
見よう見まね龍槌閃/ターン数:18
ふれた最初の敵に、見よう見まね龍槌閃で攻撃

弥彦のSS倍率は剣心よりかなり低めで、攻撃力自体も剣心と比べるとかなり低いため火力はあまり期待できません。

ですが非常に面白いSSなので、剣心を持っていない方も弥彦で使ってみてください。

キャラ Image may be NSFW.
Clik here to view.

流浪人 緋村剣心
Image may be NSFW.
Clik here to view.

神谷活心流 明神弥彦
攻撃力 24,589 14,484
攻撃力(ゲージ込み) 29,507 17,381
SS初撃部 
倍率
6倍 6倍
SS振り下ろし部
倍率
20倍 10倍
SS衝撃部
HPの割合ダメージ
HPの15% (*例外あり) HPの15% (*例外あり)

*一部例外があり15%入らない現象もありましたが、不具合の発表がされましたので恐らく次回のアップデートで修正される見込みです。
                       

↑ページ上に戻る

計算まとめ【補足3】

ボスのHP

どれだけのダメージが必要かを調べるために、将命削りでボスのHPを計測します。

▼将命削りボス1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
将命削りボス1


▼将命削りボス2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
将命削りボス2


▼将命削りボス3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
将命削りボス3


ボス1
487,087(将命)/12*100=4,059,058

ボス2
413,286(将命)/12*100=3,444,050

ボス3
575,649(将命)/12*100=4,797,075

ボス合計HP
=4,059,058+3,444,050+4,797,075
=12,300,183

ボスの合計HPは12,300,183となります。

ボスワンパン 加撃ライン計算例(紋章極)

まず、攻撃力に依存しない衝撃部のダメージを計算します。

衝撃部のダメージ=4,059,058(ボス1HP)*15%

≒608,859

すなわち、初撃部1ヒット+振り下ろし部1ヒットで出すべきダメージは、

12,300,183-608,859=11,691,324

となります。

11,691,325(初撃部1ヒット+振り下ろし部1ヒットで出すべきダメージ)<{初撃部1ヒット(24,589(ベース攻撃力)+x(加撃に必要な数値))×1.2(ゲージ)×1.5016(属性倍率)×1.25(紋章極)×6(初撃部倍率)×9(PW3触れ倍率)×3(弱点倍率)}+{振り下ろし部1ヒット(24,589(ベース攻撃力)+x加撃に必要な数値))×1.5016(属性倍率)×1.25(紋章極)×20(振り下ろし部倍率)}
これを計算していくと…

=(24589+x)×1.5016×1.25×(1.2×6×9×3+20)

=(24589+x)×1.5016×1.25×(214.4)

=(24589+x)×402.4288

=9,895,321.7632+402.4288x

11,691,325-9,895,321.7632<402.4288x
1,796,003.2368/402.4288≒4,463

加撃に必要な数値xが4,463より大きければ良いことが、導き出せます。

ボスワンパンまとめ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボスワンパンまとめ


弱点なしラスゲワンパン 加撃ライン計算例(紋章極)

初撃部1ヒット+振り下ろし部1ヒットで出すべきダメージ
=4,797,075(ボス3HP)-4,797,075×0.15(衝撃部ダメージ)
=4,797,075-719,561.25
≒4,077,514

4,077,514(初撃部1ヒット+振り下ろし部1ヒットで出すべきダメージ)<{初撃部1ヒット(24,589(ベース攻撃力)+x(加撃に必要な数値))×1.2(ゲージ)×1.5016(属性倍率)×1.25(紋章極)×6(初撃部倍率)×9(PW3触れ倍率)}+{振り下ろし部1ヒット(24,589(ベース攻撃力)+x加撃に必要な数値))×1.5016(属性倍率)×1.25(紋章極)×20(振り下ろし部倍率)}

これを計算していくと…

=(24589+x)×1.5016×1.25×(1.2×6×9+20)

=(24589+x)×1.5016×1.25×(84.8)

=(24589+x)×159.1696

=3,913,821.2944+159.1696x

4,077,514-3,913,821.2944<159.1696x
163,692.7056/159.1696≒1,029


加撃に必要な数値xが1,029より大きければ良いことが、導き出せます。

↑ページ上に戻る

想定では弱点拾うはずだった…【余談】

上記の加撃ラインでお分かりの通り、八ノ獄ではボスに対して振り下ろし部で弱点を拾うことができませんでした。

▼ボスにSS!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS


SSをPWに触れず、ボスに直接撃ってこのダメージ。

3ヒットなので、初撃1ヒット、振り下ろし1ヒット(本体)、衝撃部1ヒットという内訳になります。

つまり、八ノ獄ではSSで弱点を拾えていないということです。

▼八ノ獄でのイメージ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
剣心SS 八ノ獄


弱点判定を拾えていれば、PWも弱点もなくボスを1ゲージ持っていける想定だったのですが、弱点を拾えないという無念の結果になりました。

禁忌登場前から、弱点2ヒットバージョンと1ヒットバージョンを用意していて空振ったのはまさに無念でした(笑)


イベントも残すところあとわずかなので、悔いの残らないようにしましょう。ただモーセもくるのでオーブのご利用は計画的に。

剣心のガチャピックアップ日時はこちら

キャラ 対象期間
Image may be NSFW.
Clik here to view.

緋村剣心

Image may be NSFW.
Clik here to view.

流浪人 緋村剣心

Image may be NSFW.
Clik here to view.

不殺の誓い 緋村剣心

8/28(火) 12:00~8/29(水) 11:59

8/29(水) 12:00~8/30(木) 11:59

剣心の評価はこちら

Image may be NSFW.
Clik here to view.
サムネイル
緋村剣心の評価点数と適正クエスト!進化の龍槌閃、神化の天翔龍閃はどちらも超強力!

↑ページ上に戻る

注目記事一覧

モンスト攻略トップ モンストまとめ
最新記事リスト 全クエスト一覧
モンストキャラ評価

Image may be NSFW.
Clik here to view.
モンスト攻略ツイッター
個人的には曹操より使いやすかったです。剣心をお持ちの方は、ぜひ1度チャレンジしてみてください!

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
モンスト攻略
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.2.3

Viewing all articles
Browse latest Browse all 12386

Trending Articles