モンスト(モンスターストライク)の特別イベント「禁忌の獄(きんきのごく)エクストラステージ【秘ノ獄】攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
(前)二十五ノ獄 | 秘ノ獄 |
モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
目次
禁忌の獄【秘ノ獄】詳細
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
★★★ | 埋め込み地雷 |
★★ | 地雷回収時のダメージアップ |
クロスドクロ | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
ブロック | |
反撃モード | |
シールド | |
SSターン数増加攻撃 | |
内部弱点 | |
相互蘇生 | |
敵呼び出し | |
撃種変換床 | |
友情コンボロック | |
敵防御力アップ | |
敵防御力ダウン | |
ステージ情報
消費スタミナ | 初クリア報酬 |
---|---|
60 | 禁忌ノ狂鬼 那由他1体 |
ボス詳細
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
禁忌ノ狂鬼 那由他 | 闇 | 魔王 | なし |
攻略のポイント
ダメウォと地雷の対策を!
ダメージウォールの対策の対策をしましょう。地雷は「埋め込み地雷」になっており、起爆ターンは2ターンと早いです。最低でも3体はマインスイーパー持ちのキャラで挑みましょう。
地雷を持った状態でゼロを倒す
▼ゼロ(左)と地雷ロボ(右)
各ステージ“クロスドクロ付き雑魚”を倒すと、「地雷ロボ」が呼び出されます。地雷ロボの反撃モードは、埋め込み地雷を2つ展開します。
本クエストに登場する「ゼロ」は地雷を持った状態でなければ、倒すことが難しいです。(紋章、わくわくの実で強化したキャラや、キラー持ちのキャラはダメージが入るが3パン程度必要)
3体同時処理することを求められるステージも存在し、地雷管理が重要になります。
※ゼロは相互蘇生
ボス(中ボス)の内部弱点を狙え!
中ボス、ボスステージでは、「地雷ロボ」の反撃モードが“埋め込み地雷を2つ展開”と“ボス(中ボス)の内部弱点を出現”です。
ステージ上にある、撃種変換パネルをうまく使い内部弱点を狙って攻撃しましょう。
▼撃種変換パネル
なお大ダメージを出すためには、
1:地雷ロボの反撃モードを発動(地雷展開&内部弱点露出)
2:地雷を2個以上持った状態で貫通でボスの内部弱点を攻撃
という手順を踏む必要があります。地雷を2個以上持つ必要があるのは、ボスに攻撃が入る際に、
1:ボスに当たる(ここで1つ消費)
2:内部弱点に攻撃が入る(ここで2つ目を消費)
という判定があるためです。
露出のターンはそのターンのみ!
ステージ3の中ボス(かまいたち)、ボス戦の全ステージにおいて、地雷ロボの反撃モードで内部弱点を露出することができます。中ボス、ボスが“攻撃をする”と露出が解除という仕組みです。
・中ボス(かまいたち)は毎ターン攻撃するので、露出ターンはそのターンのみ。
・ボスは初回に攻撃をしたあと、次の攻撃が2ターン後からになっています。最速で処理することができた場合、
1:1ターン目にシャドウドラゴンを処理、ボスが攻撃(次のボスの攻撃まで2ターン)
2:2ターン目に地雷ロボの反撃モードで弱点露出(次のボスの攻撃まで1ターン)
3:3ターン目にボスが攻撃し弱点露出解除(それ以降毎ターン攻撃)
となり、露出を「動くターン(1ターン目)」と「次のターン(2ターン目)」の2ターン継続できるので、ダメージを多く出すことができます。
ボスが2度目の攻撃をした後は、毎ターン攻撃です。それ以降は毎ターン露出が解除される、ということを覚えておきましょう。
SSは溜まったら即撃つ!
ボス戦では、1ターン目に「SSターン数増加攻撃(3ターン増加)」をランダムで4つ放ってきます。(その後は4ターンに1度)
出し惜しみしていると、遅延を受けて結局撃つことができません。SS溜まり次第、ガンガン撃つことをオススメします。
闇村正をしっかり処理!
▼闇村正
ボス2、4と「闇村正」が登場し、15の獄と同様にボスの防御アップを毎ターンし、倒すことでボスを防御ダウンさせることができます。
防御アップ状態では、ダメージが入りにくいのでしっかりと処理しましょう。
「収監回避」が有効!
シャドウドラゴンが「友情コンボロック」攻撃をしてきます。「地雷ロボ」の反撃モードは友情コンボでも発動することが可能。「収監回避」があると地雷ロボにあたりに行かずとも、反撃モードを発動できるルートを確保できます。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
反射 |
オズの魔法騎士 ドロシー マインスイーパーL ゲージ:アンチダメージウォール |
貫通 |
アニバーサリー ミッキー マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:回復M |
反射 |
眠らない街の魔女 リバティ マインスイーパーM ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
貫通 |
天馬星座の青銅聖闘士 星矢 マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
反射 |
獣神 ゴッドストライク 飛行/アンチダメージウォール ゲージ:カウンターキラー ※埋め込み地雷に注意 |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
A | |
反射 |
崑崙を守りし奇獣 カイメイジュウ マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール/底力 |
B | |
反射 |
ストライクJr.とミギー 飛行/反ダメ壁/魔王キラー ※埋め込み地雷に注意 |
禁忌の獄【秘ノ獄】(雑魚戦)攻略
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、ゼロを同時に倒す(※)
※地雷を持ってゼロを攻撃しなければ、倒すことが難しいです。(地雷所持でワンパン)
まずはシャドウドラゴンを同時処理しましょう。(3体相互蘇生)クロスドクロが発動します。
▼クロスドクロ後
地雷ロボが呼び出され、反撃モードを発動。反撃モードは「埋め込み地雷」を2つ展開します。「ゼロ」は地雷を持った状態で攻撃するとワンパンで倒せるので、反撃モードを出しつつ地雷を2つ以上持って、同時処理しましょう。(ゼロは相互蘇生)
※キャラ次第では地雷なしでもゼロに攻撃が通りますが、同時処理が難しいです。
ステージ2
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、ゼロを同時に倒す(※)
※地雷を持ってゼロを攻撃しなければ、倒すことが難しいです。(地雷所持でワンパン)
シャドウドラゴンを同時処理しましょう。貫通タイプになり、たての動きで弾くと同時処理しやすいです。(シャドウドラゴンは4体相互蘇生)クロスドクロが発動。
▼クロスドクロ後
地雷ロボが呼び出されます。ステージ1と同様に反撃モードを出しつつ、地雷を持ちゼロを同時処理しましょう。(ゼロは相互蘇生)
ステージ3
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、中ボスを攻撃(※)
※地雷を2個以上持って内部弱点を攻撃しなければ、倒すことが難しいです。
シャドウドラゴンを同時に処理しましょう。貫通の方が倒しやすいので、反射のキャラはパネルを利用すると倒しやすいです。(シャドウドラゴンは4体相互蘇生)クロスドクロが発動。
▼クロスドクロ後
▼かまいたち弱点位置
地雷ロボが呼び出されます。反撃モードが「埋め込み地雷2つ展開」の他に、「中ボスの内部弱点露出(※)」が追加。地雷を持った状態で、貫通になり内部弱点を攻撃すると、かなりダメージが入ります。
反撃モードを発動しつつ、地雷を2つ以上持って中ボスの弱点を攻撃しましょう。“友情コンボでも反撃モードを発動できる”、ということを頭に入れておくと動きのパターンが増えます。
毎ターン中ボスが自身のHPを回復しますが、回復量は少ないのでしっかりと削っていきましょう。
※弱点露出はそのターンのみ
ステージ4
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、ゼロを同時に倒す(※)
※地雷を持ってゼロを攻撃しなければ、倒すことが難しいです。(地雷所持でワンパン)
シャドウドラゴンを同時に倒します。上の進化前シャドウドラゴンは、ワンパンでは倒せません。反射タイプなら、上下のあいだにハマる。貫通タイプなら、上の進化前シャドウドラゴンの弱点を攻撃しましょう。(シャドウドラゴンは相互蘇生)クロスドクロが発動。
▼クロスドクロ後
地雷ロボが呼び出されます。反撃モードを出しつつ、地雷を持ちゼロを同時処理しましょう。(ゼロは相互蘇生)
3体倒すのが難しいです。1〜2ターンほど地雷をストックするターンに費やしましょう。動く前から地雷を数個所持してるキャラで、倒しに行くと楽に処理できます。
禁忌の獄【秘ノ獄】(ボス戦)攻略
ボス内部弱点位置
「地雷ロボ」の反撃モードで弱点露出される位置は、ボスの胸付近にある、花の部分に弱点がきます。全てのボスステージで共通ですので、頭に入れておきましょう。
ボス1回目
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、ボスを攻撃(※)
※地雷を2個以上持って内部弱点を攻撃しなければ、倒すことが難しいです。
シャドウドラゴンを同時処理。貫通タイプの方が処理をしやすいので、反射タイプは撃種変換パネルを使いましょう。(シャドウドラゴンは相互蘇生)クロスドクロが発動。
▼クロスドクロ後
地雷ロボが呼び出されます。ボス戦からはステージ3(中ボス かまいたち)と同様に、反撃モードが「埋め込み地雷2つ展開」「ボスの内部弱点露出(※)」の2つです。
反撃モードを発動しつつ、地雷を2つ以上持ってボスの弱点を攻撃しましょう。
ボス2回目
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:村正を倒しつつ、反撃モードを発動し、ボスを攻撃(※)
※地雷を2個以上持って内部弱点を攻撃しなければ、倒すことが難しいです。
シャドウドラゴンを同時に倒します。上の進化前シャドウドラゴンが、ステージ4の時と同様にワンパンでは倒せません。
貫通タイプで弱点を攻撃するようにして、3体を一筆書きして倒しましょう。(シャドウドラゴンは相互蘇生)クロスドクロが発動。
▼クロスドクロ後
地雷ロボ、闇村正が呼び出されます。闇村正はボスの防御アップを毎ターンしてくるので、かなりやっかいです。倒すとボスに防御ダウンが入ります。いままでの反撃をだしつつ、ボスを攻撃するだけではなく、闇村正も同時に倒さなければなりません。
地雷ロボが2ターン1度、闇村正を蘇生します。ですので、村正を同時に倒すターン、ボスにダメージを与えるターンと分けると、しっかりとダメージを稼ぐことができます。
ボス3回目
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、ボスを攻撃(※)
※地雷を2個以上持って内部弱点を攻撃しなければ、倒すことが難しいです。
5体同時にシャドウドラゴンを倒しましょう。(シャドウドラゴンは5体相互蘇生)
反射では同時に倒すことが難しいです。撃種変換パネルを利用し、貫通タイプで倒しましょう。クロスドクロが発動。
▼クロスドクロ後
反撃モードを発動しつつ、地雷を2つ以上持ってボスの弱点を攻撃しましょう。
比較的突破するのが楽なステージです。次のラストステージは、最初から地雷をいくつか持っていると、立ち回りが楽になります。
すぐ突破せずここで、地雷をいくつかストックしていきましょう。
ボス4回目
1:シャドウドラゴンを同時に倒す
2:反撃モードを発動しつつ、ゼロを同時に倒す(※1)
3:村正を倒しつつ、反撃モードを発動し、ボスを攻撃(※2)
※1:※地雷を持ってゼロを攻撃しなければ、倒すことが難しい。(地雷所持でワンパン)
※2:地雷を2個以上持って内部弱点を攻撃しなければ、削り切るのが難しいです。
シャドウドラゴンを同時処理します。反射タイプならあいだにハマる。貫通タイプなら、両方の弱点を攻撃するようにしましょう。
ここでグダッてしまうと、前のステージでストックした地雷が無駄になってしまいます。1〜2ターンでこの処理をするのが理想です。
▼シャドウドラゴン処理後(クロスドクロ発動)
那由他の全ステージで、ここのゼロ3体処理が1番の難所と言ってもいいと思います。
3体処理しなければならないのに、地雷ロボは1体のみです。最初から地雷を持っていると、ゼロを倒しつつ回収もできるので多く地雷を使うことができます。
地雷を持っていない場合は、1〜2ターン地雷をストックするターンに費やし、同時に倒しましょう。(ゼロは3体相互蘇生)
※ゼロの即死は4ターンなので、注意が必要。
▼ゼロ処理後(クロスドクロ発動)
ボス2同様に「闇村正」が地雷ロボと共に呼び出されます。このステージでは毎ターン闇村正が蘇生されるので、全てのことを同時にしなければなりません。
友情コンボもうまく活用しつつ、反撃モードを発動し、ボスを削っていきましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(かまいたち)の攻撃パターン
右 (1) |
HP回復 |
---|---|
下 (2) |
吹き飛ばしウィンド |
上 (2) |
感染霧 1発2,664のダメージを4発放つ |
中央 (10) |
検証中 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
→ボス4の攻略はこちら
※中央攻撃は【ボス1が10】【ボス2,3が11】【ボス4が12】
右上 (3→5) |
プロテクトバリア展開 |
---|---|
下 (1→4) |
SSターン数増加攻撃 1発1,200ダメージを4発放つ 1つにつき3ターン増加 |
左上 (3→1) |
貫通ホーミング 2,790のダメージ |
中央 (10〜12→3) |
全敵毒メテオ 全体で6万のダメージ 毒ダメージは検証中 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
(前)二十五ノ獄 | 秘ノ獄 |
注目記事へのリンク
モンスト攻略トップ | モンストまとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |