モンスト(モンスターストライク)の特別イベント「禁忌の獄(きんきのごく)ステージ24」の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
(前)二十三ノ獄 | 二十四ノ獄 | (次)二十五ノ獄 |
禁忌の獄【ニ十四ノ獄】攻略
ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | ダメージウォール |
★★★ | ワープ |
★★★ | 反射制限 |
★★ | 割合ダメージ(※紋章で対策できると、攻略が少し楽になる) |
★★ | 友情コンボロック(※紋章で無効化できると、攻略が少し楽になる) |
★★ | クロスドクロ(※どのステージでも最優先で撃破しよう) |
★★ | 感染霧(※同じキャラは2体までが望ましい) |
ハート無し | |
ハートパネル -ステージ1〜5:8,500回復 -ボス1〜3:8,000回復 |
|
属性効果超アップ(1.99倍) | |
敵回復(※サンダーバードが中ボス・ボスを回復) | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
反撃モード | |
弱点効果アップ | |
ダメージスモーク | |
蘇生 | |
透明化 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
不条理なる終幕者 カタストロフィ | 光 | 魔王 | なし |
攻略のポイント
貫通キャラで挑もう!
本クエストには反射制限が出現するうえ、内部弱点の敵も登場するので「貫通タイプ」のキャラで固めましょう。
ワープとダメウォを対策しよう!
対策していないと身動きが取れなくなるため、両方のギミック対応が必須です。
※ただし「加速枠」や、刹那などの「砲台枠」のキャラは片方だけのギミック対応でも可。編成する場合は1体までがオススメです。
クロスドクロの付いた「反射制限」を最優先で処理!
各ステージに登場する反射制限は、1ターン後にほかの敵を「透明化」してきます。
すべて倒さないと解除できないので、最優先で撃破しましょう。ちなみに「透明化」が解除されるだけではなく、クロスドクロの効果でハートパネルも起動します。
なお反射制限は相互蘇生なので、1ターンですべて同時に倒す必要があります。
また、大きいほうの数字で約4万ダメージの白爆発を放つ点に注意。味方の残りHPに注意しましょう。
サンダーバードは下の数字で、即死級の白爆発を放つ!
即死級攻撃までのターンが短いうえ、中ボスやボスを毎ターン回復してくるので、「透明化」が解除されたら真っ先に撃破しましょう。
なおサンダーバードも相互蘇生なので、1ターンですべて同時に倒す必要があります。
注意するべき点として、「弱点効果アップ」の状態にしないとダメージを与えられないということが挙げられます。(※ほか、テュポーンや中ボスおよびボスも同様)
その状態にするためには、サンダーバードへ攻撃を当てる前に、まず「ブーツ雑魚」にふれます。すると「弱点効果アップ」が発動。
▼ブーツ雑魚(※反撃モード状態)
ブーツ雑魚にふれてから弱点効果アップが発動するまで、タイムラグが発生するので要注意。(※「アラミタマ」のクエストと同じイメージ。)
その時間を考慮したうえで、サンダーバードの弱点へ攻撃しましょう。
同じキャラは2体までが無難!
中ボスやボスが「感染霧」を放ちます。同じキャラを入れすぎるとダメージが大きくなり、危険です。
本クエストにはハートが出ないこともあり、被ダメは極力抑えたいところ。
そのため、同じキャラは多くても2体までにしておくことをオススメします。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
貫通 |
雑賀衆頭領 雑賀孫市 アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
貫通 |
真田ノ忍 猿飛佐助 アンチワープ ゲージ:反ダメ壁/アンチ魔法陣 ・加撃をつまないと反射制限をワンパンできないので注意 |
貫通 |
クラウド・ストライフ AC Ver. アンチダメージウォール ゲージ:アンチワープ |
B | |
貫通 |
原初の太陽神 アトゥム アンチダメージウォール/アンチウィンド ゲージ:飛行 ・ワープには非対応。加速枠 ・収監回避(友情コンボロック無効)を付けることをオススメ |
貫通 |
虜囚アイドル リチャード1世 アンチワープ/光属性耐性 ゲージ:アンチ魔法陣 ・ダメージウォールに注意 ・収監回避(友情コンボロック無効)を付けることをオススメ |
貫通 |
邪王炎殺拳の使い手 飛影 アンチワープ/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック ・ダメージウォールに注意 ・収監回避(友情コンボロック無効)を付けることをオススメ |
貫通 |
イリュージョニスト ミッキー&ミニー アンチダメージウォール/SSターン短縮 ゲージ:超アンチワープ |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール ・収監回避(友情コンボロック無効)を付けることをオススメ |
A | |
貫通 |
大いなる闇の召喚士 バロジカ アンチワープ ゲージ:アンチダメージウォール |
攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:反射制限を2体同時に倒す
2:サンダーバードを3体同時に倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ワープの展開範囲
まずは左下と右上にいる「反射制限」を同時に処理。ブーツ雑魚の加速を利用しつつ、一手目のキャラで撃破できると理想的です。
なお倒せないと、1ターン後からほかの敵を「透明化」の状態にしてきます。反射制限をすべて倒せば解除できるので、速やかに処理しましょう。
つづいてサンダーバードを3体同時に倒す必要があります。ただし「弱点効果アップ」の状態にしないと、ダメージが通らないので要注意。
反撃モードのブーツ雑魚にふれると、一定のタイムラグのあとに「弱点効果アップ」が発動します。(※効果はそのターンのみ)
タイムラグに気を付けつつ、サンダーバードの弱点を一筆書きして撃破しましょう。
ステージ2
1:反射制限を3体同時に倒す
2:サンダーバードを2体同時に倒す(※)
3:テュポーンを倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ダメージスモークとワープの展開範囲
前のステージと同じように、まずは反射制限とサンダーバードから処理を進めます。
2ターン後から中ボスのテュポーンが、「ダメージスモーク」を2箇所に展開してくるので注意。ふれると18,000ダメージ(※怒り状態で展開されると、さらにダメージ量がアップ)です。
さらに、中央の攻撃ターンで「割合攻撃」を放ち、こちらのHPを4にしてきます。
ハートパネルでの回復が生存のカギになるので、しっかり回復しつつ攻撃を繰り返しましょう。
なおテュポーンも弱点効果アップの状態にしないと、ダメージが通らないので要注意。
ステージ3
1:反射制限を2体同時に倒す
2:サンダーバードを3体同時に倒す(※)
3:中ボスを倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ダメージスモークとワープの展開範囲
このステージから中ボスとして、カタストロフィ(進化前)が登場。
ですが手順としては、これまで通りに雑魚処理から。そのあとで中ボスへ攻撃します。
中ボスは左右二箇所にダメージスモークを展開。ふれると2万ダメージ以上なので、残りHPに注意が必要です。
なおダメージスモークは一度ふれれば消えて、左下の攻撃ターンまで出てこない点に注目。
状況にもよりますが、「ダメージスモークを消しつつ、ハートパネルで回復するターン」と、「中ボスへ集中攻撃するターン」を分けると、スムーズに撃破できる場合があります。
ステージ4
1:反射制限を3体同時に倒す
2:テュポーンを倒す(※)
3:中ボス(カタストロフィ)を倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ダメージスモークとワープの展開範囲(※ダメージスモークは中央付近がテュポーン、左上と右下にカタストロフィが展開)
ダメージスモークが最大で三箇所に展開されるため、被ダメに注意したいステージ。
とくにテュポーンは中央付近に展開してくるのが厄介なので、早めに撃破したいところです。ブーツ雑魚にふれた際のスピードアップも活用しつつ、しっかり弱点を貫きましょう。
テュポーンを撃破したら中ボスに集中攻撃。中ボスは上下に移動を繰り返す点に気を付けつつ、弱点を攻撃して削りきりましょう。
ステージ5
1:反射制限を3体同時に倒す
2:サンダーバードを3体同時に倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ワープの展開範囲
本ステージには中ボスが出現せず、小休止的なステージになります。
とはいえ、サンダーバードの即死級攻撃まで短いため油断はできません。
テキパキと雑魚を処理して、次のステージへ進みましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:反射制限を4体同時に倒す
2:サンダーバードを2体同時に倒す(※)
3:テュポーンを倒す(※)
4:ボスを倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ダメージスモークとワープの展開範囲
いよいよボス一戦目。手順自体はこれまでの雑魚戦とほとんど変わりません。
とはいえ、最初の反射制限処理で4体も同時に撃破する必要があるなど、難関が連続して登場するので気を抜けません。
ですが、ボス一戦目の場合はサンダーバードが即死級攻撃を撃ってくるまでのターンが、少し長めに設定されています。あわてずに雑魚処理を進めましょう。
(※ただし蘇生されたサンダーバードは、即死級攻撃まで3ターンに縮むので要注意。)
雑魚を倒したらテュポーンやボスに攻撃。中央一箇所しかブーツ雑魚が出ないため、これまで以上に繊細なショットが求められます。
もし弱点効果アップが発動できず、ダメージを与えられないと大ピンチになることも。しっかり狙って撃ちましょう。
ボス2回目
1:反射制限を2体同時に倒す
2:サンダーバードを3体同時に倒す(※)
3:ボスを倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ダメージスモークとワープの展開範囲
サンダーバードの即死級攻撃までのターンが、前のステージより短い点に注意。
配置が嫌らしく、地味に難しいステージです。
即死級攻撃まで残り1ターンに迫った場合は無理な同時処理を狙わずに、そのサンダーバードだけでも確実に撃破することを意識しましょう。
ボス3回目
1:反射制限を2体同時に倒す
2:サンダーバードを2体同時に倒す(※)
3:テュポーンを2体とも倒す(※)
4:ボスを倒す(※)
(※)ブーツ雑魚の反撃モードで弱点効果を上げてから攻撃する。
▼ダメージスモークとワープの展開範囲
最終ステージも、まずは落ち着いて雑魚から処理。それからテュポーンの撃破を目指します。
テュポーンは相互蘇生ではありません。1体ずつでも良いので確実に倒しましょう。
HPがキツくなったら、あせらずに上下のハートパネルを活用して回復を。1回踏む毎にHPが8,000回復します。
そして最後にボスへ集中攻撃。中央の攻撃が10万ダメージ近い電撃なので、それまでには撃破する必要があります。これまでの苦労を晴らすべく、残りのストライクショットもすべて使ってトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(テュポーン)の攻撃パターン
上 (1→3) |
友情コンボロック 1ヒット8,000ダメージを2発 |
---|---|
左下 (2) |
ダメージスモーク展開 2箇所に展開、ふれると18,000ダメージ |
中央 (6→3) |
割合ダメージ 味方のHPを4にする |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(カタストロフィ進化前)の攻撃パターン
左下 (3) (※ステージ4は2→3) |
ダメージスモーク展開&移動 2箇所に展開、ふれると20,000ダメージ |
---|---|
左上 (4) |
友情コンボロック 1ヒット2,656ダメージを10発 |
右上 (2) |
感染霧 1体5,000ダメージ |
中央 (10→2) |
電撃 全体で64,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
右下 (2) |
感染霧 1体5,000ダメージ |
---|---|
左下 (4→3) |
ダメージスモーク展開&移動 2箇所に展開、ふれると20,000ダメージ |
左上 (6→4) |
友情コンボロック 1ヒット2,656ダメージを10発 |
中央 (11→2) |
電撃 全体で96,000ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
(前)二十三ノ獄 | 二十四ノ獄 | (次)二十五ノ獄 |
- 【モンスト】吉野家がモンスポットに登場! 6月27日(木)よりコラボキャンペーン開始!
- 【モンスト】大和の神唄トク玉8連&誘惑に負けてオールスター感謝ガチャ回してみた
- 【モンスト】おつこまコンビならクシミタマくらいは、ちょちょいのちょい!!【おつこまチャレンジ】
- 【モンスト】モラル艦隊の強さを検証!【十字炸裂弾の威力がヤバい!!】
- 【モンスト】ガチャ40連! 「大和の神唄 第弐集」で新キャラを狙う!
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |