モンスト(モンスターストライク)のイベント“伝説の武具Ⅳ”で登場した、ライグーン(らいぐーん)「強硬!魚人兵士の快進撃」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
ライグーン【究極】攻略
Clik here to view.

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★★ | ブロック |
★★ | サソリ |
ホーミング吸収 | |
一部の敵の直殴り倍率アップ(ライグーン:3倍) |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
豪腕魚人兵士 ライグーン | 木 | 魔族 | なし |
▼神化素材として使う数
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
ヴィヨルド Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
攻略のポイント
「重力バリア」の対策は必須! 「ブロック」も対策できるとベスト!
本クエストでは各ステージに、「重力バリア」を展開している敵が登場します。また、「ブロック」も多数配置されています。
そのため両方のギミックに対応できるキャラがベストです。
キャラを揃えるのが難しい場合は、「重力バリア」の対策を優先して編成しましょう。
「サソリ」が出現! 友情コンボで撃退しよう!
Clik here to view.

本クエストには「サソリ」が複数登場します。
直接攻撃では「1」しかダメージを与えられないので、ヒット数の多い友情コンボや、「毒」を付与するタイプの友情コンボを持つキャラを連れていくと、処理が楽になります。
▼なお、このタイプの敵もサソリと同じように硬いので、友情コンボで撃破!
Clik here to view.

「緑鬼」の白爆発に注意。左上の攻撃までに倒そう!
Clik here to view.

「緑鬼」は左上の攻撃ターンで、白爆発を放ちます。味方1体あたり5,000ダメージを受けてしまうので、それまでに倒して被ダメを抑えましょう。
▼白爆発の範囲は限られているので、避けることも可能。
Clik here to view.

適正キャラ(ガチャ)
適正キャラ(イベント)
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:緑鬼を左上のターンまでに倒す
2:サソリを倒す
Clik here to view.

「緑鬼」は左上の数字で白爆発(1体あたり5,000ダメージ)を放ちます。まずは最優先で撃破を目指しましょう。
攻撃の際には味方の友情コンボを発動して、「サソリ」にもダメージを与えておくと◯。
ステージ2
1:緑鬼を左上のターンまでに倒す
2:中ボスを友情コンボで倒す
Clik here to view.

白爆発が痛いので、緑鬼の処理を最優先。それから中ボスを倒します。
なお中ボスはサソリと同じように、直接攻撃では「1」しかダメージを与えられません。
そのため友情コンボを活用して撃破しましょう。
ステージ3
1:サソリ、ホーミング吸収を倒す
2:中ボスを倒す
Clik here to view.

本ステージには「ホーミング吸収」の雑魚が出現。もしホーミング系の友情コンボを持つキャラがいると、弾を吸われてしまうので厄介。早めに処理しましょう。
そしてサソリも処理したら、中ボスへ集中攻撃。「アンチブロック」持ちのキャラで、頭上をカンカンすると効率的にダメージを与えられます。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:緑鬼を左上のターンまでに倒す
2:サソリを倒す
3:ボスを倒す
Clik here to view.

ボス戦からも、まずは緑鬼の処理を最優先。アンチブロック持ちの反射キャラで、あいだにハマると速やかに撃破できます。
それから友情コンボでサソリを処理した後、ボスへ集中攻撃。
ボスは下側に弱点が出現したタイミングで壁カンすると、一気にダメージを稼ぎやすいので狙いましょう。
ボス2回目
1:サソリ、ホーミング吸収を倒す
2:ボスを倒す
※ボスとホーミング吸収とのあいだにハマると、大ダメージを与えられる可能性あり。
Clik here to view.

このステージではボスの左に弱点が出たタイミングでホーミング吸収とのあいだにハマると、ゲージを飛ばせることもあります。配置次第では積極的に狙ってみるのもアリ。
ボス3回目
1:緑鬼を左上のターンまでに倒す
2:ゴーレムを倒す
3:サソリを倒す
4:ボスを倒す
※味方が全員上のほうに配置されている場合は、ボス特攻もアリ。
Clik here to view.

被ダメを抑えるために、まずは下の「緑鬼」と「ゴーレム」を処理。なおゴーレムは3ターンごとに拡散弾を放ちます。距離は短めですが、密着していると1体あたり1〜2万ダメージを受ける危険もあるため注意。
雑魚を処理したらボスへ集中攻撃。弱点を狙ってダメージを与えていきます。
もしストライクショットが溜まっていれば使用しつつ、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン
Clik here to view.

右上 (11) |
落雷 全体に35,820 |
---|---|
右下 (4) |
エナジーサークル 4,071のダメージ |
左下 (3) |
ホーミング 7,069のダメージ |
左上 (1→2) |
ロックオンレーザー 4,072のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
※ボス1〜3で弱点の位置が異なります。(攻撃パターンは同じです。)
▼ボス1
Clik here to view.

▼ボス2
Clik here to view.

▼ボス3
Clik here to view.

右上 (11) |
落雷 全体に55,595のダメージ |
---|---|
右下 (1→2) |
ロックオンレーザー 4,914のダメージ |
左下 (3) |
ホーミング 7,435のダメージ |
左上 (4) |
エナジーサークル 4,860のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】ガチャ「玉楼真書」開催! 対象キャラ8体と適正クエストまとめ!
- 【モンスト】伝説の武具4のオススメ運極とガチャキャラ情報まとめ
- 【モンスト】大喬小喬(だいきょうしょうきょう)獣神化の評価と適正クエスト! トリプルアンチアビリティと、強力な爆発SSで幅広く活躍!
- 【モンスト】今週(4月15日〜21日)の開催イベントまとめ! 最優先は「オラコイン集め」!
- 【モンスト攻略】春色の広場5のギミックと適正キャラランキング【閃きの遊技場】
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
Image may be NSFW. Clik here to view. ![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |